ジャズコンペティション

ジャズコンペティション
審査結果発表!
8月19日に行われたジャズコンペティションのグランプリ、準グランプリの受賞バンドが決定しました。

おいたえいこ・緑川愛Duo


伊志松北八バンド

審査員紹介

大原 保人(ピアノ/ベイサイドジャズ千葉 音楽監督)

池尻洋史(ベース)

竹内直(サックス)

岩見淳三(ギター)

吉岡大輔(ドラムス)
【応募資格】
〔一般部門〕〔学生部門〕共通
①プロ・アマ問わず ☆ソロは不可☆
②2023年8月19日(土)2次審査に参加できること。
※未成年の方はエントリーに関しては必ず保護者の承諾を得て申し込んでください
※1次審査で提出した音源録音時とのメンバー変更は失格となる場合があります
※未成年の方エントリーに関しては必ず保護者の承諾を得て申し込んでください
【審査方法】
第1次審査 音源審査
第2次審査 コンペティション(公開審査)
【コンペティション会場】
第2次審査 千葉市民会館 小ホール(千葉市中央区要町1-1)
【審査料】
〔一般〕第1次審査 無料 / 第2次審査 1グループ 10,000円
〔学生〕第1次審査・第2次審査 無料
※メンバー全員が15歳以上25歳以下(申込締切時)の大学・高校等の学生であること。
【応募方法】募集は締め切りました
下記の提出物をご用意の上、メールまたは郵送でお申し込みください。
①音源
自由曲2曲(計20分以内)の音源を提出してください。
■メールの場合 音声データMP3形式
■郵送の場合 CD-R(オーディオCDもしくは音声データMP3形式で記録
したもの)
<注意事項>
・音源作成の際は、感染症対策を充分に行ってください
・録音後の音に修正を加えないこと
・エントリー用紙に記入されているメンバーが歌唱・演奏していること
・審査対象の演奏が聞き取りにくい音源は減点の対象とします
②エントリー用紙
グループ名、代表者の氏名・フリガナ、年齢、学校名(学生のみ)、住所、電話番号、メールアドレス、グループプロフィール、メンバーの氏名・フリガナ、年齢、職業、担当パート、応募曲(曲名、作曲・作詞・編曲者名、演奏時間)を記入してください。
③写真画像1点(1MB以上のJPGファイル、メンバー全員が写っているもの)
※①~③に不備がある場合、応募無効となる場合があります。
※応募に際し、提出されたものは、返却しませんのであらかじめご了承ください。
【選考方法】
(1)1次審査:音源を審査し、コンペティション出場グループを決定します。
(2)1次審査発表:1次審査終了後、応募グループに審査結果を連絡します。
(3)2次審査:2023年8月19日(土)にコンペティション(審査員による公開審査)を行います。
(4)2次審査発表:2次審査終了後、受賞者の審査結果を発表し表彰式を行います。
【受賞者特典】
グランプリ、準グランプリ
※ベイサイドジャズ千葉 公開ステージ等への優先出演
【審査員】
大原保人(ピアノ)
池尻洋史(ベース)
竹内直(サックス)
岩見淳三(ギター)
吉岡大輔(ドラムス)
【進行】
愛田美樹(ヴォーカル)
【応募先】
メールにてご応募
(件名:BSJ2023千葉ジャズコンペティション)
baysidejazz.chiba@gmail.com
(コピー&ペーストでお使いの場合、@を半角にしてお使いください)
郵送にてご応募
〒260-0013
千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館4階
千葉市文化振興財団
「BSJ2023千葉ジャズコンペティション」係
※受付確認メールをお送りします。届かない場合は、お手数ですがご連絡ください
【追加募集締切日】募集は締め切りました
2023年8月7日(月)必着
【主催・お問い合わせ】
公益財団法人千葉市文化振興財団
TEL 043-221-2411 【平日9:00~17:00】
FAX 043-224-8231